お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 14900円
(149 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.28〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12220円
5452円
9620円
2246円
3276円
6630円
1755円
9438円
257円
11700円
【一粒万倍日、天恩日に製作】革の宝石ルガトの長財布*カード16枚収納『avanico』フォレストグリーン
13650円
【イタリアンレザー】本革スマート長財布 薄型 長財布 パステル NC3730w
9204円
【イタリアンレザー】本革スマート長財布 薄型 長財布 パステル NC3702w
イタリアンレザーを使用したフラップウォレット 留め具:ホックタイプ(本金メッキ)
11550円
イタリアTempest社のレザーを使用したフラップウォレット 留め具:起こしタイプ(本金メッキ)
15686円
イタリアMontana社プルアップレザー フラップウォレット 留め具:ホックタイプ(本金メッキ)
13750円
無双 クロコダイル 財布 折り財布 札入れ ワニ 腹鰐 鰐 ハンドメイド品 8869
6942円
目地染め クロコダイル 長財布 ラウンドファスナー 財布 ワニ革 鰐 一枚革 3689
10764円
クロコダイル ワニ背革 長財布 本革 ラウンドファスナーウォレット 9028
現品のみ クロコダイル 長財布 ラウンドファスナー 鰐爪付き 腹革使用 鰐革 8083
10270円
14900円
カートに入れる
お札と主要なカード、コイン。
それだけ入ればお財布の機能としては充分。
ぶ厚いお財布は持ちたくない!
そんな方にぴったりの長財布『smart』に、がまぐちタイプができました。
大容量長財布『avanico』の良さを取り入れつつ、厚さと重さを極力削り、シンプルで美しく、使い勝手の良いお財布に仕上げました。
【このお財布の特徴】
「本革のがまぐち財布を薄く、軽く、使いやすく」が
このお財布のテーマです。
従来の大容量長財布の使いやすさを活かしつつ、
いつでも気軽に持ち歩ける軽さと薄さを考慮して設計しました。
口金を開くとワンアクションで全てが見渡せるスッキリとしたデザイン。
コインポケットは小銭が見やすく取り出しやすいよう設計しました。
開いてすぐ見える位置に独立カードポケットを設け、よく使うカードはこちらに入れることで支払いがスムーズに。
予備カードは反対側に6枚収納できます。
薄い作りながら、隠しポケットや仕切りも豊富に設けているので、お札やレシートを分けてスッキリと収納できます。
□材質:表革・国産高級ヌメ革
□サイズ:T92×W198×D10〜15mm(多少の誤差はお許し下さい)
□革質:硬質な張りがあり、さらりとマットな質感の革です。
□カラー:ラベンダー×ミストブルー
□重さ:約130g
【お名前・イニシャルやメッセージ等お入れします】
アルファベット、数字、簡単な記号などを入れられます。
刻印ではなく、KALEIDOSCOPE 独自の「焼き文字加工」になります。
これは、電熱ペンで焼け焦げで文字を描いていく技法です。
フリーハンドなので多少のブレや手書き文字ならではの味わいがあります。
お入れする位置のオススメは、背面の留め具(留玉)下の革部分です。
他の位置にも入れられますので、ご希望がありましたらお申し付けくださいませ。
【無傷の革製品をお求めの方はご購入をお控えください】
この革は、化学鞣しで表面を均一にする鞣し方ではなく、
天然の風合いを生かす植物タンニンで鞣しているので、どうしても生来の傷跡やムラなどが含まれます。
大きな傷、あまりにも目立つ色ムラは避けていますが、多少の小傷、ムラに関しましてはご了承ください。
シボの出方や傷ムラは、一つずつ異なります。
「傷」と捉えれば気になるところですが、これもこの革が生きていた証、「唯一の模様」です。
【KALEIDOSCOPE、製作でのこだわり】
なるべく手作業で。
KALEIDOSCOPEの作品は「自分で研いだ革包丁で、昔ながらの方法で型紙を起こす」ところから製作をしています。
一点ずつの手仕事感を感じていただければ幸いです。